何着てる?エンジニアの服装チェック

エンジニアの服装は身だしなみを大切に

「服装自由=身だしなみを気にしない」ではない!

「服装自由=身だしなみを気にしない」ではない!

エンジニアにとって一番大切なのはもちろん技術力ですが、社会人として周囲との協調性を保つために最低限のマナーを守ることは必要です。今一度マナーを確認して周囲に不快感を与えないようにしましょう。


一番大切なのはマナーと心配り

一番大切なのはマナーと心配り

5つ星ホテルのリッツ・カールトンでは従業員に対し「マナーと心配りという土台の上に、技術がある。」と教育しているそうです。いくら技術力が最重要事項であるエンジニアでも、その技術力にお金を出してくれるクライアントが信頼したいと思う人間でなくてはなりません。仮に自分が直接クライアントと接する機会がなくても、営業職やバックオフィスなど社内にはエンジニアの作った商品・サービスをクライアントに買ってもらうために努力している人たちがいるはずです。彼らに信頼されなくてはなりません。
たとえば、髪がオイルでベトベトしていたり、ワイシャツの袖や襟がハイライトされていたり、爪が伸びていたり、異臭がするような人は、とてもじゃないですが近づきたくないと思われるでしょう。同じ空間で働くのは遠慮したくなります。仕事関係だけでなくプライベートでも人間関係を築けなくなってしまう可能性もあります。職場から注意されるから仕方なく服装に気をつかう、という考えではなく、服装を整えれば自分の人生全体にプラスになると考えましょう。
逆に、ヒューマンスキルがあるエンジニアは強いです。技術力があるからとえばっているようなエンジニアよりも、多少技術力が劣っていてもマナーがしっかりしている人のほうが人に好かれやすく、円滑に働くことができるでしょう。不潔なエンジニアはそれだけで損をしてしまっているのです。身だしなみ、心配り、言葉遣いなどは相手を敬う気持ちから生まれます。エンジニアであっても、社会の中で働く一人のビジネスマンであることを忘れてはいけません。

「センスがないから」と言い訳しないで挑戦しよう

センスがないと言って服装に気を配ることから逃げたがる人もいますが、エンジニアに求められるファッションセンスは最低限のものです。大切なのは相手を不快にさせないこと、社会人として最低限のマナーを守ることです。おしゃれに見えるかどうかは二の次であり、まずは周囲に不快感を与えなければ問題はありません。
どうしても自分で服を選ぶのが苦手な人や、そもそもどんな服を買ったらいいのか全くわからないという人向けにトータルコーディネートをしてくれるサービスがあります。多少お金がかかってもそういうサービスを利用してみるといいでしょう。どうしても難しい人は最終手段として服装が自由な職場でもスーツを着て勤務するという手もあります。

職場での服装に自信がないエンジニアにおすすめ記事

Twitter

Tweets by clothesenginee