何着てる?エンジニアの服装チェック

エンジニアの服装のポイントはTPO

TPOやマナーを守った服装を心がけよう!

TPOやマナーを守った服装を心がけよう!

クライアント先に常駐するエンジニアの人やクライアントに頻繁に会うような業務をしているエンジニア以外は、基本的に服装自由であることが多いと思います。しかし、いくら服装が自由だからといってもスーツでなくても問題ないというだけであり、どんな服装でもOKという意味ではありません。TPOやマナーを守った服装を心がけてエンジニアとしてふさわしい格好を目指しましょう。


TPOに合わせて変えましょう

TPOに合わせて変えましょう

服装が自由な会社に勤めていたとしてもTPOに応じてフォーマルな格好が必要になるときがあります。対面する相手に合わせたスタイルを意識しましょう。対面するのはクライアントなのか、社内なのか、取引先なのか、初対面なのか、ある程度関係性が構築されているのか、そうした状況によっても最適なスタイルは変わってきます。相手も自分も服装が自由な企業だとしても初めて会うときはスーツにしたほうが無難でしょう。ドレスダウンするとしたら2回目以降にしたほうがよいです。対面する相手企業の文化や会う人との関係性を考慮して自社のスタイルを押し付けることはやめましょう。対面相手に快く会ってもらえるスタイルを意識しましょう。

マナーを守りましょう

対面する相手がクライアントだった場合はスーツなどフォーマルなスタイルにする人が多いでしょうが、社内であってもクライアントと会うくらいの意識を持ってマナーを守ったスタイルにするべきです。服装は自由だとしている企業に勤めていたとしても、企業文化や社員それぞれのスタイルに対する意識はまちまちですし、人によってスタンダードなスタイルは異なります。郷に入っては郷に従えという言葉もあるように、そのオフィスの雰囲気に合ったスタイルを心がけましょう。奇抜なデザインやプリントTシャツはビジネスの場では避けたほうが無難です。ダメージ加工や色落ちが激しいアイテムも主張が強いので避けましょう。また、ジャージやスウェットなどのラフすぎるスタイル、サンダルのように足が見える履物は内履きとして使う以外は避けたほうがいいでしょう。
柔軟な考え方を持つ経営者がいる企業であればそれでも問題ないのかもしれませんが、まずはスーツやジャケットスタイルのフォーマルなスタイルで出社して周りから浮いていないかを確認した後、徐々に自分の好きなファッションアイテムを増やしていくようにするとマナー違反になるような事態は避けられるでしょう。

職場での服装に自信がないエンジニアにおすすめ記事

Twitter

Tweets by clothesenginee